第40回全国大会プログラム(2023-12-16)
日時:2023年12月16日(土)午後13:00~18:00(12:30~受付)
会場:専修大学 神田校舎 1 号館 202 教室
東京都千代田区神田神保町 3-8(公式サイト:アクセス)
オンライン(Zoom)併用(12:50から参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 程文清(帝京大学)
開会の辞(13:00~) : 長岡真吾(会長、福岡女子大学)
講演(13:05〜14:05) 司会:西垣内磨留美(長野看護大学、名誉教授)
ホーソーンとペリーの Blackface Minstrelsy
―『アフリカ巡航者の日誌』と『日本遠征記』を中心に—
中西佳世子(Nakanishi, Kayoko 京都産業大学)
―――――――――――――――
MESA 発足 20 周年記念シンポジウム(14:20〜17:30 途中休憩あり)
クロスエスニシティセッション:エスニック・スタディーズの未来
語りはじめたジャクソンたち ― 日本文学のブラックミックス表象
司会・講師 西田桐子(Nishida, Kiriko 和光大学)
“There is no there there.” - 現在を生きる“都市インディアン” –
講師 関根健雄(Sekine, Takeo 小山工業高等専門学校)
To Return or Not to Return
~ The Vagrant Trilogy にみるパレスチナをめぐる二者択一提示方法の演劇的効果~
講師 有馬弥子(Arima, Hiroko 恵泉女学園大学)
ウィンドラッシュ・スキャンダルを越えて
-Small Island にみるアフロ・カリブ系移民とイギリス
講師 岩瀬由佳(Iwase, Yuka 東洋大学)
現代アフリカ系アメリカ文化における「母」なるもの
講師 ハーン小路恭子(Hearn Shoji, Kyoko 専修大学)
「夢」が繋ぐ時空間 ―Jonathan Safran Foer と Julie Orringer における第三世代ホロコースト・
ナラティブの技法―
講師 秋田万里子(Akita, Mariko 富山大学)
アジア系アメリカ文学研究の半世紀 ― その変容と展望
講師 村山瑞穂(Murayama, Mizuho 愛知県立大学、名誉教授)
―――――――――――――――
閉会の辞(17:35~ ) 中垣恒太郎(副会長、専修大学)
総会(17:40~ )
―――――――――――――――
☆会員でない方も大いに歓迎します。参加費500円(オンライン参加者は無料)。
☆大会当日に体調のすぐれない方は対面での参加をご遠慮ください。
☆定例役員会については別途役員の先生方にご連絡差し上げます。
―――――――――――――――
懇親会
日時:2023年12月16日(土)18:30~21:00
場所:神保町 ダイニングカフェ エスペリア
会費:5,000円(院生3,000円)
ご参加くださる方は、12月14日(木)までに申し込みをよろしくお願いします。
申し込みはここから
https://forms.gle/7YADoREu7JA26SUu8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第39回全国大会プログラム(2023-07-29)
日時:2023年7月29日(土)午後13:00~17:30(12:30~受付)
会場:日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館(Google Map)1階大会議場
東京都文京区目白台2-8-1(公式サイト:アクセス)
オンライン(Zoom)併用(12:50から参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 西田桐子(和光大学)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
研究発表(13:05~15:20)
研究発表1(13:05~13:50) 司会:永尾 悟(熊本大学)
南部という舞台
―『墓地への侵入者』における白人のパフォーマンス
松下 紗耶(Matsushita, Saya 鹿児島女子短期大学)
研究発表2(13:50~14:35) 司会:三石庸子(東洋大学、名誉教授)
“Commerce! Of all words the most magical”
― Banjo: A Story without a Plotにおける経済的ネットワークと即興の戦術
萩埜 亮(Hagino, Ryo 沖縄国際大学)
研究発表3(14:35~15:20) 司会:梶原克教(愛知県立大学)
消えゆく葉巻と読師
― Anna in the Tropicsにおける、Nilo Cruzの文化保存戦略
中山 大輝(Nakayama, Hiroki 茨城大学)
――(休憩)―――――――――――――
講演(15:35~17:05) 司会:齋藤修三(副会長、青山学院大学)
カリブ海の逃亡奴隷とその共同体「パレンケ」
越川芳明(Koshikawa, Yoshiaki 明治大学、名誉教授)
―――――――――――――――
閉会の辞(17:05~ ) 長岡真吾(副会長、福岡女子大学)
事務局からの連絡(17:10~ )
総会(17:15~ )
懇親会(現在検討中です。開催が決定しましたら学会ホームページやメールでお知らせします。)
☆会員でない方も大いに歓迎します。参加費500円(オンライン参加者は無料)。
☆大会当日に体調のすぐれない方は対面での参加をご遠慮ください。
☆定例役員会については別途役員の先生方にご連絡差し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第39回全国大会プログラム(2023-07-29)
日時:2023年7月29日(土)午後13:00~17:30(12:30~受付)
会場:日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館(Google Map)1階大会議場
東京都文京区目白台2-8-1(公式サイト:アクセス)
オンライン(Zoom)併用(12:50から参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 西田桐子(和光大学)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
研究発表(13:05~15:20)
研究発表1(13:05~13:50) 司会:永尾 悟(熊本大学)
南部という舞台
―『墓地への侵入者』における白人のパフォーマンス
松下 紗耶(Matsushita, Saya 鹿児島女子短期大学)
研究発表2(13:50~14:35) 司会:三石庸子(東洋大学、名誉教授)
“Commerce! Of all words the most magical”
― Banjo: A Story without a Plotにおける経済的ネットワークと即興の戦術
萩埜 亮(Hagino, Ryo 沖縄国際大学)
研究発表3(14:35~15:20) 司会:梶原克教(愛知県立大学)
消えゆく葉巻と読師
― Anna in the Tropicsにおける、Nilo Cruzの文化保存戦略
中山 大輝(Nakayama, Hiroki 茨城大学)
――(休憩)―――――――――――――
講演(15:35~17:05) 司会:齋藤修三(副会長、青山学院大学)
カリブ海の逃亡奴隷とその共同体「パレンケ」
越川芳明(Koshikawa, Yoshiaki 明治大学、名誉教授)
―――――――――――――――
閉会の辞(17:05~ ) 長岡真吾(副会長、福岡女子大学)
事務局からの連絡(17:10~ )
総会(17:15~ )
懇親会(現在検討中です。開催が決定しましたら学会ホームページやメールでお知らせします。)
☆会員でない方も大いに歓迎します。参加費500円(オンライン参加者は無料)。
☆大会当日に体調のすぐれない方は対面での参加をご遠慮ください。
☆定例役員会については別途役員の先生方にご連絡差し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第38回全国大会プログラム(2022--12-17)
日時:2022年 12月17日(土) 13:00~
ZOOMによるオンライン開催(12:50からミーティング参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 岩瀬 由佳(東洋大学)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
講演(13:05~14:20) 司会:長岡 真吾(副会長、福岡女子大学)
ピークォット族作家 William Apess とインディアン独立宣言
---- 独立宣言の“men”の再定義の潮流の中で ----
小澤 奈美恵(立正大学)
――(休憩)―――――――――――――
研究発表(14:45~16:25)
研究発表1(14:45~15:35) 司会:山本 伸(東海学園大学)
米軍統治下の沖縄文学における黒人表象試論 ---- 1950年代の『琉大文學』を中心に
西田 桐子(和光大学)
研究発表2(15:35~16:25) 司会:梶原 克教(愛知県立大学)
西半球のハックルベリー・フィン ---- マーク・トウェイン/アメリカの帝国主義のまなざし
吉津 京平(福岡大学・非常勤)
―――――――――――――――
閉会の辞(16:25~) 中垣 恒太郎(副会長、専修大学)
総会(16:30~)
☆定例役員会については別途役員の先生方にご連絡差し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第37回全国大会プログラム(2022-07-30)
日時:2022年 7月30日(土)13:00~
ZOOMによるオンライン開催(12:50からミーティング参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 西田 桐子(和光大学)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
講演(13:10~14:10) 司会:伊達 雅彦(尚美学園大学)
Philip Roth のユダヤ性 ~ その推移 ~
坂野 明子(専修大学、名誉教授)
―――――――――――――――
シンポジウム(14:20~17:10)
タナハシ・コーツのアメリカ
デュボイジアン・ヴェールからニュー・ネイションへ
──タナハシ・コーツにおけるレトリカル・イマジネーション
司会・講師:長岡 真吾(福岡女子大学)
アフリカ系作家の諸流派を調停する
──タナハシ・コーツ、ライアン・クーグラー、アイネヒ・エドロの思想を通して
講師:矢倉 喬士(西南学院大学)
シグニファイン・パンサー
──コーツ版『ブラックパンサー』における先行シリーズの反復と改変
講師:馬場 聡(日本女子大学)
アフリカ系アメリカ人autodidactの系譜
──タナハシ・コーツの『美しき闘争』とポピュラー・カルチャー
講師:奥田 暁代(慶應義塾大学)
―――――――――――――――
閉会の辞(17:10~) 中垣 恒太郎(副会長、専修大学)
総会(17:15~)
☆定例役員会については別途役員の先生方にご連絡差し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第36回全国大会プログラム (2021-12-18)
日時:2021年 12月18日(土)13:00~
ZOOMによるオンライン開催(12:50からミーティング参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 西田 桐子(お茶の水女子大学・非常勤)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
研究発表 (13:10~13:50) 司会:伊達 雅彦(尚美学園大学)
『ラヴェルスタイン』とアメリカにおけるユダヤ性の問題
井上 亜沙(日本女子大学)
MESAラウンドテーブル(14:00~16:00) 司会:梶原 克教(愛知県立大学)
「疫病と多民族」
君塚 淳一(茨城大学)
差別が引き起こす感染症の人体実験―タスキギーの地で
長岡 真吾(福岡女子大学)
アメリカ先住民と感染症
中村 理香(成城大学)
「人種/コロニアル・ディスコース」としての感染症と在米アジア人/系への暴力
と抵抗
閉会の辞(16:00~) 長岡 真吾(副会長、福岡女子大学)
事務局からの連絡(16:10~)
☆定例役員会については別途役員の先生方にご連絡差し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第35回全国大会プログラム (2021-07-24)
日時:2021年 7月24日(土)13:00~
ZOOMによるオンライン開催(12:50からミーティング参加可能)
----------------------------------------
Zoom ミーティングへのリンクは事務局からのメールをご参照ください。
----------------------------------------
総合司会: 吉津 京平(福岡大学・非常勤)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
研究発表 1(13:10~13:45) 司会:西田 桐子(お茶の水女子大学・非常勤)
ビート作家と日本
― 冷戦期アメリカにおける日本のイメージ再構築の一側面
西貝真紀(日本女子大学)
研究発表 2(13:45~14:20) 司会:馬場 聡(日本女子大学)
口承文化としてのブルースにおける歌詞の二重性
平尾 吉直(日本女子大学・非常勤)
閉会の辞(14:20~) 齋藤 修三(副会長、青山学院大学)
事務局からの連絡(14:25~)
総会(14:30~)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第34回全国大会プログラム (2020-12-19)
日時:2020年12月19日(土)13:00~
ZOOMによるオンライン開催(12:50からミーティング参加可能)
ZOOM情報は会員MLにてお知らせします。
総合司会: 西田 桐子(お茶の水女子大学・非常勤)
開会の辞(13:00~) : 君塚 淳一(会長、茨城大学)
研究発表(13:10~13:40) 司会:鈴木 繁(ニューヨーク市立大学バルーク校)
今世紀作品にみるムスリム、アラブ、パレスチナの交錯とディアスポラ性
~アリヤーン作Salt Housesに至るまで~
有馬 弥子(恵泉女学園大学)
出版報告(13:40~14:20) 司会:清水 菜穗(宮城学院女子大学)
『ブラック・ライブズ・スタディーズ—BLM運動を知る15のクリティカル・エッセイ』(三月社/2020)の出版報告と内容のご紹介
山本 伸(東海学園大学)
――休憩――
講演(14:30~15:10) 司会:岩瀬 由佳(東洋大学)
クロード・マッケイの『マルセイユのロマンス』(Romance in Marseille, 2020)をめぐる考察
三石 庸子(東洋大学)
閉会の辞(15:10~) 齋藤 修三(副会長、青山学院大学)
事務局からの連絡(15:15~)
総会(15:25~)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第33回全国大会プログラム (2019-12-21)
日時:2019年12月21日(土) 13:00~(受付12:30~)
会場: 専修大学神田キャンパス 神田校舎 7号館731教室
総合司会:峯真依子(中央学院大学)
開会の辞(13:00~ ) 君塚淳一(会長、茨城大学)
研究発表①(13:10~13;50) 司会:西垣内磨留美(長野県看護大学)
Cane における色彩―Jean Toomerがみた南部
小林亜由美(京都大学大学院)
研究発表②(14:00~14:40) 司会:有光道生(慶應義塾大学)
獅子文六『やつさもつさ』(1952)の映画化にみる講和期の「混血児」 ―「黒人混血児」の表象を中心に
西田桐子(お茶の水女子大学・非常勤)
研究発表③(14:50~15:30)司会:馬場聡(日本女子大学)
合衆国と冷戦時代の作家たち:禅仏教をめぐる語りの諸相
西貝真紀(日本女子大学・助教)
~休憩~
講演(15:50~16:35、質疑応答16:35~16:50) 司会:松本昇(国士舘大学名誉教授)
ヴィエト・タン・ウェン『シンパサイザー』の射程 ―難民ナラティヴを超えて
吉田美津(松山大学名誉教授)
閉会の辞(16:55~ ) 齋藤修三(副会長、青山学院女子短期大学)
事務局からの連絡(17:00~ )
―――――――移 動――――――――
懇親会(18:00~20:00) 司会:寺嶋さなえ(日本女子大学)
会場:GStamp Tokyo
東京都千代田区九段北1丁目6?7 岡部ビル1F Tel: 03-6272-4076
会費:5000円(院生3000円) https://gstamptokyo.owst.jp/
☆交通機関:「JR水道橋駅」西口より徒歩7分/ 地下鉄「九段下駅」出口5より徒歩3分/
地下鉄「神保町駅」A2より徒歩3分(案内マップは裏面に掲載)
☆会員でない方も大いに歓迎します。会員・非会員ともに参加費500円。
☆定例役員会を午前11時から大会会場で開催します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第32回全国大会プログラム(2019-07-20)
実践女子大学 2019 年度 研究成果公開促進費(学術講演会等)助成
日時:2019年7月20日(土) 13:00~(受付 12:30~)
会場:実践女子大学 渋谷キャンパス 創立 120 周年記念館 702 講義室
開会の辞(13:00 ~) 西垣内磨留美(会長、長野県看護大学)
開催校挨拶 深瀬有希子(実践女子大学)
総合司会:寺嶋さなえ(日本女子大学)
シンポジウム(13:10~15:40)ハーレム・ルネサンスの地平―The Arts of Modern Black Bodies
ハーレム・ルネサンスにおけるスポーツ言説の変容 ――「黒人アスリートの時代」へのプレリュードとして
講師:川島浩平(早稲田大学)
歴史を語る、自己を語る ――ハーレム・ルネサンスの美術におけるアイデンティティ・ポリティックス
講師:田中正之(武蔵野美術大学)
宗教に基づく人種アイデンティティ創造の実験場としてのハーレム・ルネサンス
講師:黒﨑 真(神田外語大学)
ハーレムの読者たち――トニ・モリスンの『ジャズ』にみる共時的感覚と民族誌的自己成型
司会・講師:深瀬有希子(実践女子大学)
―――――――休憩――――――――
講演(16:00~17:00) 司会:有光道生(慶應義塾大学)
“Worlds of Color”: Or, W.E.B. DuBois’s International Vision of the 1920s
ネイアム・チャンドラー Nahum Chandler(カリフォルニア大学アーヴァイン校 兼、カリフォルニア大学東京スタディセンター長)
閉会の辞(17:00~ ) 君塚淳一(副会長、茨城大学)
総会(17:15~17:45 )
懇親会(18:00~20:00) 司会:丸山悦子(獨協大学)
会場:実践女子大学渋谷キャンパス 創立 120 周年記念館 9 階カフェテリア
会費:5000 円(院生:3000 円)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆交通機関:実践女子大学渋谷キャンパス 最寄駅:渋谷駅(JR 山手線・埼京線、京王井の頭線、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線 )から徒歩 10 分、もしくは表参道駅(東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線)から徒歩 12 分、駅から大学までの道順は裏面アクセスマップをご覧ください。
☆会員でない方も大いに歓迎します。会員・非会員ともに参加費 500 円。
☆定例役員会(お弁当のご用意あり)を午前 11 時から創立 120 周年記念館 710 演習室で開催します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第31回全国大会プログラム(2018-12-15&16)
期日:2018年12月15日(土)・16日(日)
会場:福岡女子大学 講義棟C101
(〒813-8529 福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-1-1)
★12月15日(土)午後13:30~18:00(受付13:00~)
○開会の辞 (13:30~ ) 西垣内 磨留美(会長、長野県看護大学)
○大会実行委員長挨拶 (13:35~ ) 長岡 真吾(福岡女子大学)
研究発表①
13:40~14:20 司会:西垣内 磨留美(長野県看護大学)
無数のディスコースからなる一つのアメリカ ― 連邦作家計画ガイドブックについての試論
峯 真依子(中央学院大学)
研究発表②
14:30~15:10 司会:宮本 敬子(西南学院大学)
Claude McKayと植民地独立運動-ハーレム・ルネッサンスからネグリチュード運動、エチオピアへ
古東佐知子(岐阜市立女子短期大学)
研究発表③
15:20~16:00 司会:梶原 克教(愛知県立大学)
International Relations as Comics: Marjane Satrapi’s Graphic Trilogy
(コミックスとして国際関係:マルジャン・サトラピのグラフィック・トリロジー)
マリー・トーステン(国際基督教大学)
――――――――――― 休憩 ――――――――――――
〇講演 (16:20~17:50) 司会:松本 昇(国士舘大学名誉教授)
<Field > の歩き方―フィールドワーカーの愛と葛藤
阿部 珠理(立教大学名誉教授)
○懇親会(18:00~20:00) 司会:峯 真依子(中央学院大学)
会場:大学会館食堂ホール
会費:4000円(院生:2000円
★12月16日(日)(10:00~12:20)
研究発表④
10:05~10:45 司会:白川 恵子(同志社大学)
Frank YerbyのThe Foxes of Harrowにおける旧南部の白人性構築
永尾 悟(熊本大学)
トークセッション(10:55~12:15) 司会:中垣 恒太郎(専修大学)
大島由起子著『メルヴィル文学に潜む先住民 - 復讐の連鎖か福音か』(彩流社、2017)
をめぐって
講師:大島 由起子(福岡大学)
ディスカッサント:吉田 美津(松山大学)、吉津 京平(福岡大学非常勤講師)
○閉会の辞 吉田 美津(副会長、松山大学)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第30回全国大会プログラム(2018-07-28)
日時:2018年7月28日(土) 13:00~(受付12:30~)
会場:大妻女子大学 千代田キャンパス 本館F棟7階 742 号室
総合司会: 峯真依子(中央学院大学)
開会の辞(13:00 ~ ) 西垣内磨留美(会長、長野県看護大学)
開催校挨拶 伊藤みちる(大妻女子大学)
研究発表①(13:10~13:50) 司会:松本昇(国士舘大学名誉教授)
奴隷陰謀事件の大衆/教化――1955年から2015年までの作品群
白川恵子(同志社大学)
研究発表②(13:50~14:30) 司会:梶原克教(愛知県立大学)
コミックスはいかにして情報メディアに抗えるのか:ジョー・サッコ作品における「スロー・ジャーナリズム」について
鈴木繁(ニューヨーク市立大学バルーク校)
―――――――休 憩――――――――
シンポジウム(14:50~16:50)
連邦作家計画を読み解く--作家と民族の地平から
Knocking about the State a Bit ―― ゾラ・ニール・ハーストンと連邦作家計画
司会・講師:西垣内磨留美(長野県看護大学)
アンジア・イージアスカの原点回帰
講師:東雄一郎(駒澤大学)
Federal Writers' Projectと先住民表象
講師:長岡真吾(福岡女子大学)
民衆のたましい――アメリカ大衆文学の想像力と「普通のアメリカ人」の行方
講師:中垣恒太郎(専修大学)
閉会の辞(16:50~ ) 君塚淳一(副会長、茨城大学)
総会(17:00~ )
懇親会(18:30~20:30) 司会:丸山悦子(常磐大学)
会場:De salita市ヶ谷(千代田区六番町4-3 GEMS市ヶ谷8F)
会費:6000円(院生:3000円)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆第25〜29回全国大会プログラム(2015-12〜2017-12)
第29回全国大会プログラム(2017年12月16日)
日時:2017年12月16日(土)午後14:00~17:50
場所:国士舘大学世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎34号館A棟2階207教室
総合司会:丸山悦子(常磐大学)
開会の辞(14:00 ~ )西垣内 磨留美(会長、長野県看護大学)
講演(14:10~15:20)/司会:松本昇(国士舘大学)
鵜殿 えりか(愛知県立大学名誉教授)「ネラ・ラーセン文学の軌跡」
研究発表①(15:40~16:20)/司会:溝口昭子(東京女子大学)
齊藤みどり(都留文科大学)「プロットとプランテーション――ハイチ文学にみるポストコロニアリズムとエコクリティシズム」
研究発表②(16:20~17:00)/司会:馬場聡(日本女子大学)
廣瀬絵美(日本女子大学)「A. L. Lloydのバラッド “Reynardine"における民衆バラッドとアイデンティティの問題」
研究発表③(17:00~17:40)/司会:並木信明(専修大学)
岡田大樹(専修大学大学院)「Sartoris家から消える使用――SanctuaryとSanctuary: Original Textの黒人表象」
閉会の辞(17:40~ )君塚淳一(副会長、茨城大学)
懇親会(18:00~20:00)
会費:5000円(院生:3000円)
司会:峯真依子(中央学院大学)
会場:国士舘大学梅ヶ丘校舎34号館10階スカイラウンジ
事前申込不要(会員外のご参加も歓迎いたします)
大会参加費:500円
☆交通機関:●小田急線梅ヶ丘駅下車、徒歩10分
(小田急線「新宿」駅から急行で2つ目の「下北沢」駅で各駅に乗りかえて2つ目の「梅ヶ丘」駅下車、徒歩15分(または3つ目の「豪徳寺」駅下車、世田谷線の「山下」駅から「松陰神社」駅へ))
●東急世田谷線松陰神社前駅または世田谷駅下車、徒歩6分
(田園都市線「渋谷」駅から2つ目の「三軒茶屋」駅下車、世田谷線「三軒茶屋」駅から4つ目の「松陰神社」駅下車、徒歩5分。世田谷区役所の前)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
---------------------------------------------
---------------------------------------------
第28回全国大会プログラム(2017年7月22日)
日時:2017年7月22日(土) 13:00~(受付12:30~)
会場:東洋大学 白山キャンパス 6号館 2階 6210教室
総合司会:峯真依子(中央学院大学)
開会の辞(13:00 ~ ) 西垣内 磨留美(会長、長野県看護大学)
開催校挨拶 岩瀬由佳(東洋大学)
研究発表(13:15~13:55) 司会:深瀬有希子(実践女子大学)
『國民の創生』再訪――ネイト・パーカーによるナット・ターナーの叛乱映画化とその顛末
白川恵子(同志社大学)
シンポジウム(14:10~16:25)
ローカル・トゥ・ローカル:ワールド・ミュージックの新たな展開
ムビラを通じて考えるローカル・トゥ・ローカル
司会・講師:平尾吉直(首都大学東京非常勤講師)
北陸発のワールドミュージック・フェスティバル『スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド』の概要
講師:リバレ・ニコラ(『スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド』プロデューサー)
意志としてのローカル
講師:昼間賢(立教大学兼任講師)
―――――――休 憩――――――――
講演(16:40~17:25) 司会:松本昇(国士舘大学)
トリニダード、イングランド、クリケット ― Beyond a Boundaryに見られる政治とスポーツを巡って
梶原克教(愛知県立大)
閉会の辞(17:25~17:35) 君塚淳一(副会長、茨城大学)
総会(17:35~18:05)
懇親会(18:30~20:30)
会場:東洋大学8号館1階Tres Dining 司会:西田桐子(工学院大学非常勤講師)
会費:5000円(院生:3000円)
☆交通機関:東洋大学白山キャンパス 最寄駅:白山駅(都営三田線)もしくは本駒込駅(東京メトロ) から徒歩で4、5分程度です。6号館2階6210教室は、白山駅A3出口から出ていただき、南門から大学に入っていただくのが一番近道です。
☆会員でない方も大いに歓迎します。会員・非会員ともに参加費500円。
☆定例役員会を午前11時から大会会場で開催します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
---------------------------------------------
---------------------------------------------
第27回全国大会プログラム(2016年12月17日)
期日:2016年12月17日(土)午後13:00~ (受付:12:30~)
会場:専修大学神田校舎541教室
総合司会 ハーン恭子(上智大学)
開会の辞(13:00) 西垣内 磨留美(会長、長野県看護大学)
開催校挨拶 坂野 明子(専修大学)
発表①(13:15~14:00) 司会:伊達 雅彦(尚美学園大学)
記憶の捏造から受容へ:Cynthia OzickのThe ShawlにおけるRosaの “life” 回復の過程
秋田万里子(日本女子大学学術研究員)
発表②(14:05~14:50) 司会:山本伸(四日市大学)
クレオール化のダイナミズムと白人性の多様性:トリニダードとバルバドスの比較研究
伊藤みちる(大妻女子大学)
休憩
講演(15:00~15:50) 司会:並木信明(専修大学)
「黒い血」をめぐる『アブサロム、アブサロム!』の語り
山嵜文男(東京農業大学)
講演(16:00~16:50) 司会:平尾吉直(首都大学東京非常勤講師)
恋する文化人類学者は、アフリカで何を見たのか?:調査と体験の狭間
鈴木裕之(国士舘大学)
閉会の辞(16:50~17:00) 吉田美津(副会長、松山大学)
総会(17:00~17:30)
懇親会(18:00~20:00)
会場:「金沢乃家・九段下店」 司会:西田桐子(東京大学・院)
会費:5000円(院生、3000円)
☆交通機関:「JR水道橋駅」西口より徒歩7分/ 地下鉄「九段下駅」出口5より徒歩3分/
地下鉄「神保町駅」A2より徒歩3分
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
---------------------------------------------
---------------------------------------------
第26回全国大会プログラム(2016年8月6日)
2016年SES-J/MESA合同大会
詳細プログラム
合同大会のため、ニュースレターは休刊し、発表概要付きのプログラムを発行しました。
ポスター
プログラム
総合司会(前半) 横田由理(大東文化大学・非)
9時30分 開会の辞 伊藤詔子(SES-J代表)
開催校挨拶 中垣恒太郎(大東文化大学)
9時40分~11時00分 研究発表(発表30分 質疑10分
1. 夏目康子(青山学院大学・非)「アイリッシュ・アメリカンの歌におけるHeavenの表象」
司会:西原克政(関東学院大学)
2. デビッド・ファーネル(福岡大学)“Environment, Utopia, and Dystopia in Le Guin’s The Dispossessed” 司会:中山悟視(尚絅学院大学)
〈10分休憩〉
11時10分~12時30分 研究発表(発表30分 質疑10分)
3. 清水菜穂(宮城学院女子大学・非)「黒い「地下」の欲望――アフリカン・アメリカン文学の創造的エネルギー」 司会:峯 真依子(駒澤大学・非)
4. カトウ・ダニエラ(京都工芸繊維大学)“Environmental Imaginaries in Motion: Toward an Ecocritical Approach to Translation”
司会:塩田 弘(広島修道大学)
12時30分~13時20分 昼食休憩
総合司会(後半) 藤江啓子(愛媛大学)
13時20分~15時20分 シンポジアム
「クロス・エスニックの文学とエコクリティシズム」
司会:西垣内磨留美(長野県看護大学
講師:
平尾吉直(首都大学東京・非)「ケン・サロ=ウィワと多民族国家ナイジェリア」
松永京子(神戸市外国語大学)「L.M.シルコーのAlmanac of the Deadにおける汎部族的ニュークリア・アクティヴィズム」
一谷智子(西南学院大学)「オーストラリア文学にみる核の表象とエコ・コスモポリタニズム」
梶原克教(愛知県立大学)「赤と緑が交叉するところ――カリブの作家にとっての歴史と風景の問題について」
コメンテーター:長岡真吾(島根大学)
〈20分コーヒー・ブレイク〉
15時40分~17時20分 特別講演 司会:伊藤詔子(広島大学・名)
(共催:科学研究費補助金・基盤研究(B)「トランスアトランティック・エコロジー/環境文学/思想の還流と変容」研究代表者 川津雅江(課題番号15H03189)
講師:スコット・スロヴィック(アイダホ大学環境文学教授、ISLE編集長)
“Ecocriticism and the Psychology of Information Processing: Taking a Seat at the Table”
(Numbers and Nerves: Information, Emotion, and Meaning in a World of Dataより)
コメンテーター:牧野理英(日本大学)・マイケル・ゴーマン(広島市立大学)
17時20分 閉会の辞 西垣内磨留美(MESA会長
17時30分~17時50分 武術の披露 ご案内:浅井千晶(千里金蘭大学)
居合道演武 岸本寿雄(MESA初代会長) 空手 真野剛(海上保安大学校)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
---------------------------------------------
---------------------------------------------
第25回全国大会プログラム(2015年12月19・20日)
ポスター
西南学院大学
2015年12月19日(土) 13:00~(受付12:30~)
総合司会:峯 真依子(駒澤大学・非常勤講師)
開会の辞 西垣内 磨留美(会長、長野県看護大学)
大会実行委員長挨拶 宮本 敬子(西南学院大学)
研究発表①(13:15~13:55) 司会:馬場 聡(日本女子大学)
“When I See an Elephant Fly”――20世紀的センチメンタル・ナラティブとしての『ダンボ』
ハーン 恭子(上智大学)
研究発表②(14:00~14:40) 司会:斎藤 修三(青山学院女子短期大学)
ディキンスンと “Color – Caste – Denominations”
川崎 浩太郎(駒澤大学)
研究発表③(14:45~15:25) 司会:横田 由理(元広島国際学院大学)
物語から読み解くチルカット・ブランケット
林 千恵子(京都工芸繊維大学)
研究発表④(15:30~16:10) 司会:東 雄一郎(駒澤大学)
意匠あるいは衣装としての比喩
西原克政(関東学院大学)
講演(16:25~17:25 ) 司会:長岡真吾(副会長、島根大学)
「アイデンティティの政治」から学ぶこと――歴史への位置づけとパワーの可視化
太田 好信(九州大学)
―――――――休 憩――――――――
懇親会:(18時~) 西南クロスプラザ2階レセプションホール (東キャンパス)
司会:西田 桐子(東京大学・院生) 会費5000円(院生3000円)
★12月20日(日) 10:00~12:20 会場:西南学院大学コミュニティーセンターホール(東キャンパス)
ワークショップ 司会:平尾 吉直(首都大学東京・非常勤講師)
グロリア・ネイラーの世界観 – 四部作を中心に
講師:柳楽 有里(京都大学・非常勤講師)
アフリカ系アメリカ人と警察の対立関係――映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』と『フルートベール駅で』を手がかりに
講師:佐藤 将太(明治大学・院生)
The Bluest Eyeにおける所有欲と自己肯定欲求
講師:河野世莉奈(九州大学・院生)
Morrison文学における孤独―Mrs. Dallowayから読むSula
講師:吉田希依(九州大学・院生)
閉会の辞 君塚 淳一(副会長、茨城大学)
☆会員でない方も大いに歓迎します。会員・非会員ともに参加費500円。
☆定例役員会を19日午前11時から大会会場で開催します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*以前のプログラム等は準備中です。